柏市りそな!nにて「FACEDUO VR体験イベント」を開催いたしました
2025年10月19日(日)、セブンパークアリオ柏内の「りそな!n」にて、認知症の方の症状や気持ちを理解し、適切な接し方を学ぶことを目的とした「FACEDUO VR体験イベント」を開催しました。イベントでは、まずレクリエーションコンテンツを通じてVRの紹介を行い、その後、約15分間のVRコンテンツを使用して、介護者の視点から認知症の5つの主な症状(記憶障害、見当識障害、遂行機能障害、妄想、易刺激性)を体験していただきました。最後には、「大声を出す」という症状をテーマに、VR体験を交えたワークショップを実施。参加者の皆様には、ご自身の体験を振り返りながら、認知症の方ご本人の視点、ご家族の視点の両方から対応方法を考えていただきました。
参加者からは以下のような感想をいただきました。
今後も、認知症への理解を深める機会を提供してまいります。ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

「認知症ケア支援VR」は、認知症の方のご家族や介護士の方々が、認知症の方の気持ちや行動の背景を知り、具体的な対応を学ぶための、専門医監修の体験型VRトレーニングプログラムです。介護者が、VRを通じて認知症の方の主観を体験することで、認知症の方の行動の背景や気持ちを理解し、接し方の工夫などを学ぶことができます。
認知症ケア支援VRに関するお問い合わせがございましたら、下記ボタンよりご連絡下さい。