VRで、
ソーシャルスキルトレーニングが
もっと身近に、もっと実践的に

精神科病院、精神科デイケア、就労支援施設等でSSTの実施支援ツールとして活用され始めています。

FACEDUOとは

社会生活場面を教材にVRで練習できる
SST普及協会監修のSST支援プログラムです

人と人が関わりながら生きていくために
必要となるソーシャルスキル

「FACEDUO(フェイスデュオ)」は、VR(仮想現実)技術を用いたバーチャル映像によって社会生活のさまざまな場面を教材化した、SST普及協会監修のプログラムです。患者さんが社会で人と関わりながら生きていくために必要となるソーシャルスキルの獲得・向上を目的に開発されました。

【活用事例】
医療法人須藤会土佐病院活用事例

FACEDUOの特徴

豊富なコンテンツとサポートツールで
経験の有無を問わずに実施可能に

特徴 01

経験の少ないスタッフも実施しやすい
オールインワン・パッケージ

VR映像には患者さんへの工夫も加わっているため、支援者の進行もスムーズに。また、セッションのポイントや進行方法、質問例などを記載した進行ガイドも用意されており、経験の有無を問わずに活用いただけます。

特徴 02

患者さんと状況共有しやすい
リアルなVR映像体験

患者さんの状況や希望に応じて、3つのカテゴリー、多数のコンテンツを用意。VRで「限りなくリアルな当事者体験」が再現されているため、患者さんと支援者の状況共有が圧倒的にスムーズに。

特徴 03

SST普及協会監修による高い信頼性

VR 技術とSSTの経験がひとつに。精神科専門医がコンテンツ制作責任者となり、一般社団法人SST普及協会が監修した、高い信頼性を担保したソーシャルスキルトレーニングプログラムVR です。

FACEDUOの特徴

患者さんの治療の段階に併せたコンテンツ

患者さんの治療の段階に合わせて3つのカテゴリーを設定。
それぞれの段階に応じた内容を定め、カテゴリーごとにコンテンツが用意されています。

Pick Up

就労支援施設でのVR活用

面接や、オフィス・作業スペースでのやり取り等
職場でよく遭遇する場面でのトレーニングが実施されています

就労支援施設での活用例を見る
VRを活用したSST

FACEDUOを活用したSSTセッションの流れ

FACEDUOの監修

監修医のコメント