須賀川市/FACEDUO認知症VR体験会を実施しました
 
            
          
          9月2日(土)に行われた暮らしやすいまち”すかがわ”~いっしょに考えよう認知症~ にてFACEDUO認知症ケアの体験コーナーを設けて頂きました。
当日はVR映像をモニターに映し、大画面でご覧いただきました。
VRまたはモニター映像を通じて、認知行動療法の理論に基づく認知症の方への対応方法を学んでいただきました。
体験者の声
アンケート結果
・認知症の症状に対する理解
91%の方が『役立った』『やや役立った』と回答
・認知症の気持ちの理解
94%の方が『役立った』『やや役立った』と回答

「認知症ケア支援VR」は、認知症の方のご家族や介護士の方々が、認知症の方の気持ちや行動の背景を知り、具体的な対応を学ぶための、専門医監修の体験型VRトレーニングプログラムです。介護者が、VRを通じて認知症の方の主観を体験することで、認知症の方の行動の背景や気持ちを理解し、接し方の工夫などを学ぶことができます。
認知症ケア支援VRに関するお問い合わせがございましたら、下記ボタンよりご連絡下さい。
 
                         
                         
                         
                         
                    
                    
                      
                      
                      
                      
                      
                      
                      
                      
                      
                     