認知症を「知る」「つながる」きっかけに / 秋田県大館市
イベント概要
2025年9月16日(火)~17日(水)、いとく大館ショッピングセンター3階文化催事場にて、
大館市主催の認知症普及啓発イベント「おおだてオレンジDay」が開催されました。
VR体験で「当事者の視点」を体感
来場者はVRゴーグルを装着し、認知症当事者の視点から日常生活を体験。
映像では、「周囲の接し方」や「支援のあり方」が分かりやすく解説され、
参加者からは以下のような声が寄せられました。
体験者の声
「認知症の方を支える家族さんがまだまだ沢山いると思うので地域の中でこのような機会を多くして、認知症の方の気持ちを多くの人が理解してほしいです」
「私もおばあちゃんと話す時があるので、優しくゆっくり話したいです」
支援者の声
認知症の方のご家族や地域の方からも、リアルな体験を通じて多くの意見が寄せられ、支援の輪を広げる契機となりました。
認知症への取り組みの基本は「人と人がつながること」。イベント後のカフェでの対話や、支援者との交流を通じて、相談や支援につながるきっかけが生まれました。
アンケート結果
認知症ケア支援VRに関するお問い合わせがございましたら、下記ボタンよりご連絡下さい。