岩手県遠野市「認知症サポーター講座」での認知症ケア支援VR体験の様子がIBC岩手放送、岩手めんこいテレビ、岩手朝日テレビに掲載されました

岩手県遠野市「認知症サポーター講座」での認知症ケア支援VR体験の様子がIBC岩手放送、岩手めんこいテレビ、岩手朝日テレビに掲載されました

4月21日に岩手県遠野市で開催された「認知症サポーター ステップアップ講座」が、IBC岩手放送、岩手めんこいテレビ、岩手朝日テレビのニュースに掲載されました。
ステップアップ講座には30名程が参加され、認知症ケア支援VRをご体験いただきました。

詳細については、以下のリンクをご覧ください。

IBC岩手放送
 遠野市で認知症やその家族を支えるサポーター養成講座 受講後はチームオレンジ認定証交付

岩手めんこいテレビ
 VRで認知症を体験 「認知症ケア支援VR」自治体の導入は岩手・遠野市が全国初

岩手朝日テレビ
 「認知症ケア支援VR」導入【岩手・遠野市】

「認知症ケア支援VR」について
「認知症ケア支援VR」は、認知症の方のご家族や介護士の方々が、認知症の方の気持ちや行動の背景を知り、具体的な対応を学ぶための、専門医監修の体験型VRトレーニングプログラムです。介護者が、VRを通じて認知症の方の主観を体験することで、認知症の方の行動の背景や気持ちを理解し、接し方の工夫などを学ぶことができます。

認知症ケア支援VRに関するお問い合わせがございましたら、下記ボタンよりご連絡下さい。

FACEDUO事務局