横浜上郷ネオポリス「創テラス」のイベントで認知症ケアVR体験会を行いました

横浜上郷ネオポリス「創テラス」のイベントで認知症ケアVR体験会を行いました

「創テラス」は2024年10月に横浜上郷ネオポリスが新たな価値を創出する場所として建てられました。横浜上郷ネオポリスは開発されてから50年が経過している多くの方が住まれているエリアです。創テラスは住民が「豊かな時間」を過ごし、子どもたちが健やかに育ち、高齢者の不安を軽減し、暮らしに関わる企業とつながり、SDGs推進の拠点となる場所として開設されているとのことです。

9月24日(水)のイベントで認知症の方へのかかわり方についてVRを通じて体験いただき理解を深めていただきました。皆様お顔見知りの間柄なので和気あいあいとした雰囲気でご自身の介護経験の共有など活発な意見交換をされておりました。当日は残暑厳しい日でしたが、後半では熱中症についても学んでいただきました。

 

「認知症ケア支援VR」について
「認知症ケア支援VR」は、認知症の方のご家族や介護士の方々が、認知症の方の気持ちや行動の背景を知り、具体的な対応を学ぶための、専門医監修の体験型VRトレーニングプログラムです。介護者が、VRを通じて認知症の方の主観を体験することで、認知症の方の行動の背景や気持ちを理解し、接し方の工夫などを学ぶことができます。認知症ケア支援VRに関するお問い合わせがございましたら、下記ボタンよりご連絡下さい。